2週間天気 秋晴れのち秋雨 熱帯低気圧の動向に注意 10月も台風発生の可能性
1週目(29日~5日)
ただ、10月1日(日)は低気圧が北海道の北を進み、前線が北日本付近を通過する予想です。北海道や東北の日本海側を中心に雨が降るでしょう。
10月5日(木)も別の低気圧が北海道の北を進み、前線が北日本や東日本を通過する予想です。雲が多くなり、北海道から関東を中心に所々で雨が降るでしょう。
この先1週間の最高気温は平年より高い日が多いですが、10月1日(日)以降は関東から九州でも30℃に届かない日が増えてきそうです。最低気温は札幌市や仙台市では15℃以下となり、ヒンヤリする日もあるでしょう。関東以西の都市部でも20℃くらいまで下がり、朝晩は涼しく、秋を実感できそうです。
2週目(6日~11日)
最高気温は平年並みの日が多くなるでしょう。北海道では20℃に届かなくなりそうです。仙台市や東京都心でも25℃に届かない日が増えてくるでしょう。東海から九州は25℃くらいで、この時期らしい気温となりそうです。最低気温は札幌市では10℃を下回り、冷える日があるでしょう。東京都心や名古屋市、大阪市でも15℃以下となって、朝晩は薄着では肌寒くなる日がありそうです。体調管理にご注意ください。
熱帯低気圧発生か 10月も台風の発生に注意
ただ、南の海上には雲のかたまりがあり、今後、台風の卵とも言える熱帯低気圧が発生する予想です。今後、台風になるかは、まだはっきりしませんが、動向に注意が必要です。
なお、台風は10月でも発生、接近することがあり、平年の発生数は3.4個、日本への接近数は1.7個となっています。2019年には10月に4個の台風が日本に接近し、そのうち1個は上陸しました。
まだ台風シーズンですので、日ごろから備えておくと安心です。