新たな台風発生か 南の熱帯低気圧 台風になれば台風6号へ 沖縄に直撃の恐れも
台風5号 沖縄の先島諸島は高波に警戒
台風5号の影響で、沖縄の先島諸島の沿岸の海域ではうねりを伴い大しけとなっています。先島諸島では、きょう27日(木)夜遅くにかけて、うねりを伴う高波に警戒してください。沖縄本島地方の沿岸の海域ではうねりを伴いしけており、しけの状態は28日(金)にかけて続くでしょう。また、風の強い状態も28日(金)にかけて続く見込みです。
新たな台風発生か
台風に変わる熱帯低気圧はフィリピンの東を発達しながら北北西へ進むでしょう。31日(月)頃から風速25m/s以上の暴風域を伴って、8月1日(火)頃にかけて沖縄付近へ進む恐れがあります。
予報円はまだ大きく、進路の予想や進む速度に幅があるものの、沖縄は予報円に入っています。(予報円とは台風の中心が70%の確率でその中に進むと予想される範囲です。)
台風の進路や発達具合によっては、沖縄は31日(月)頃から荒れた天気となる可能性があります。最新の台風情報にご注意ください。
高波に注意 台風が離れていても 海には近づかないで
そこで、台風が近づいている時に、絶対にやってはいけないことは、海に近づくことです。海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれる恐れがありますので、とても危険です。
また、台風から離れていても、油断はできません。天気は穏やかなのに、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。