火曜も尋常じゃない暑さ 名古屋39度予想 水曜から雨で猛暑収まる 梅雨明けはいつ
海の日も危険な暑さ
15時半までの最高気温は、愛知県豊田市で39.1℃と40℃に迫る暑さとなりました。昨日に続き、全国のアメダスの地点で2日続けて39℃台を観測しました。
また、最高気温35℃以上の猛暑日は190地点以上となり、今年最多となりました。
あす18日(火)も尋常じゃない暑さ
熱中症情報を見ますと、広く一番上の「危険」レベルです。暑い時間帯はできるだけ外出を避け、屋内をエアコンなどで涼しい環境にしてお過ごしください。夜間も気温の下がり方は鈍いため、昼夜を問わず、熱中症対策を万全になさってください。
19日(水)以降は猛暑トーンダウン
19日(水)以降は太平洋高気圧の勢力は次第に弱まりそうです。梅雨前線が東北付近に延び、20日(木)にかけて本州の南岸沿いまで南下するでしょう。広く雨が降り、東北の日本海側や北陸を中心に大雨になる恐れもあります。強い日差しは遮られて、猛烈な暑さは収まるでしょう。猛暑日地点はほとんどなくなりそうです。
この雨のあと、本州付近は晴れ間がでて、梅雨明けの一つのタイミングとなるでしょう。ただ、太平洋高気圧の張り出しは弱く、湿った空気が流れ込みやすい状況が続く見込みです。九州など雨が降りやすく、梅雨明けの判断は難しくなりそうです。
今年の夏はエルニーニョ現象の影響があり、盛夏の時期も太平洋高気圧の勢力の強弱が繰り返される可能性があります。梅雨明けしても天候不順になりやすく、局地的な大雨に注意が必要です。
熱中症の応急処置
まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。
衣服を緩めて、体から熱を逃がしましょう。体温を下げるためには、冷やした水のペットボトル、氷枕などを使って、両側の首筋や、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的に体温を下げることができます。
水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。
ただ、吐き気を訴えたり、意識がなかったりするなど、自分で水分を摂ることができない場合は、口から水分を補給するのは禁物です。すぐに病院へ運んでください。