関東 土曜は雨でヒンヤリ 来週も度々雨 東京の桜は開花間近 お花見は天気の確認を
土曜日は本降りの雨 寒の戻り
14日(火)から16日(木)頃にかけてはおおむね晴れるでしょう。17日(金)から雲が多くなり、18日(土)は前線を伴った低気圧の影響で、雨が降る予想です。広く本降りの雨で、沿岸部で風も強まりそうです。19日(日)の日中は天気が回復するでしょう。
最高気温は17日(金)までは平年並みか高く、特に16日(木)は20℃以上となるでしょう。上着がいらないくらいの陽気となりそうです。ただ、18日(土)は雨で気温の上がり方は鈍くなるでしょう。日中も薄着では空気がヒンヤリと感じられそうです。日によって寒暖差が大きくなりますので、服装選びにお気をつけください。
天気は短い周期で変化
最高気温は平年より高い日が多く、春本番の暖かさの日が多くなりそうです。最低気温も平年より高い日が多く、冷え込みは弱いでしょう。
東京の桜 開花間近
早ければ、あす14日(火)にも開花の発表があるかもしれません。
一般的に、桜は咲き始めてから1週間程度で満開を迎えます。開花から10日くらいは花がしっかりと付いているため、強い雨や風で散ることは、ほとんどありません。花吹雪になるのは開花してから10日以上たってからで、よほど強い雨が降ったり、強い風が吹いたりしなければ、桜は開花から3週間くらいは楽しめることが多くなります。
東京では来週には桜が見ごろを迎える所が多くなるでしょう。天気は短い周期で変わり、今のところ、お花見は21日(火)春分の日や24日(金)、26日(日)頃が良さそうです。ただ、2週間天気は後半ほど予報が変わる可能性がありますので、最新の天気予報をご確認ください。
また、桜の見ごろは場所によっても変わるため、お出かけ先の桜の開花情報も確認なさってください。