週間花粉情報 月曜は雨で飛散抑えられる その後はまた大量飛散 いつまで警戒?
月曜は花粉の飛散やや抑えられる その後は大量飛散
14日(火)は天気が回復し、花粉の飛散が増えるでしょう。東京や名古屋は一番多いランクの「非常に多い」飛散となりそうです。15日(水)以降は晴れて、気温も上がり、広く大量飛散となるでしょう。マスクやメガネなどで万全な対策をなさってください。
大量飛散いつまで?
ヒノキ花粉のピークは 福岡や広島では3月下旬から4月上旬、高松では3月下旬から4月中旬となるでしょう。大阪と名古屋では、4月上旬から中旬、東京では4月上旬から下旬にかけてピークとなる予想です。金沢と仙台は、4月を中心にヒノキ花粉が飛散しますが、飛散量は他の地点と比べると少ないため、はっきりとしたピークはない見込みです。
スギ花粉のあとはヒノキ花粉がピークとなり、4月まで警戒が必要な所が多くなりそうです。
帰宅後の花粉対策 体についた花粉を室内に入れないために
① 上着を玄関先ではたくなど、室内に入る前に、洋服や髪の毛についた花粉を、落としましょう。花粉症でない方も、このひと手間を心がけていただけると、花粉症の方にとって過ごしやすい空間を維持することができます。
② 髪の毛についてしまった花粉は、シャンプーで洗い落とすのも効果的です。
③ 帰宅後は、すぐに、うがいをして、喉に流れた花粉を取り除きましょう。
④ 洗顔をして、顔についた花粉を落とすのも、おすすめです。洗顔の際は、眼や鼻の周りについてしまった花粉が、体内に侵入しないよう、気を付けてください。