月曜~水曜は前線通過で荒天の恐れ 雨や風のピークは 西回りで寒気流入 寒さ増す
前線通過 大雨や荒天の恐れ
前線通過後は西回りで寒気が流れ込むでしょう。12日(金)頃にかけて寒気の影響が続き、日本海側で雨が降りやすく、本州の山間部でも雪の降る所がありそうです。冷たい空気に入れ替わり、西日本を中心に最高気温が平年を下回るようになるでしょう。
各地の注意点
【近畿・東海・北陸】近畿や東海は8日(月)は天気はゆっくり下り坂で、夜遅くなると広く雨が降る予想です。9日(火)の午前中は近畿や東海、北陸で雨や風が強く、通勤・通学の時間帯も横殴りの雨になる所もあるでしょう。寒気の影響で10日(水)以降は日中も空気がヒンヤリしそうです。
【関東】8日(月)は晴れ間が広がりますが、湿った空気の影響で朝晩は所々で雨が降るでしょう。9日(火)は断続的に雨で、昼前後を中心に雨脚が強まりそうです。平野部でも雨量が多くなる所があるでしょう。
【東北】8日(月)は太平洋側では湿った空気の影響で朝晩は雨の降る所があるでしょう。9日(火)は広く雨が降り、午後はザーザー降りや土砂降りの雨になる所がありそうです。沿岸部を中心に風が強まり、荒れた天気となる恐れがあります。大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、強風、高波に注意、警戒してください。
【北海道】9日(火)は天気が下り坂で、午後は雨や風が強まるでしょう。横殴りの雨になる所もありそうです。10日(水)にかけて発達した雨雲がかかり、大雨となる恐れがあります。