関東甲信 ゲリラ豪雨が帰宅時を直撃か 水曜まで大気の状態不安定 梅雨明けはいつ?
ゲリラ豪雨に警戒
きょう12日も日本の上空約6000メートルには、氷点下6℃以下の寒気が流れ込んでいます。また、梅雨前線が本州付近に延びており、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。
大気の状態が非常に不安定となっており、13時半現在、関東甲信では山沿いを中心に雷雲が発達しています。今夜にかけて平野部にも雨雲や雷雲が流れ込む予想です。帰宅時間帯も滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返したような激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。このような雨が降ると道路が一気に川のようになってしまうことがあります。
土砂災害、地下街の浸水、道路の冠水、河川の増水に注意、警戒してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。雨雲レーダーで確認し、発達した雷雲が近づく場合は、建物の中に移動しましょう。
13日も大気の非常に不安定な状態が続く
14日(水)も変わりやすい天気が続きます。雲が広がりやすく、所々で雨や雷雨になるでしょう。
梅雨明けは?
強い日差しが照り付けるとともに、真夏の厳しい暑さが続くようになるでしょう。最高気温は広く30℃以上となりそうです。熱中症の危険性が高まります。万全な対策をなさってください。こまめに水分をとる、汗をかいたら適度に塩分をとるようにしましょう。室内では適切に冷房を使い、無理のないようにお過ごし下さい。