W台風北上中 前線活発 東海や近畿など滝のような雨
台風20号 姿を変え本州へ
21日(月)の正午現在、紀伊半島には雨雲がかかり始めています。夕方以降は四国や近畿、東海は広く雨が降るでしょう。関東も夜は南部から雨が降り出しそうです。四国から関東では今夜から22日(火)の昼頃にかけて雨のピークとなりそうで、滝のような非常に激しい雨やバケツをひっくり返したような激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に紀伊半島を中心に雨量が多くなる予想です。東北も22日(火)は雨が降るでしょう。22日(火)午前6時までの24時間に予想される雨量は多い所で、東海で300ミリ、近畿で200ミリ、四国や伊豆諸島で150ミリです。その後、23日(水)午前6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、東海や伊豆諸島で100から150ミリ、近畿や北陸、関東甲信、東北で50から100ミリです。
一般的に総雨量が200ミリを超すと土砂災害などの災害が発生する恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意が必要です。台風第19号による記録的な大雨により、堤防が損傷を受けた地域では、普段では災害が起きないような雨量でも洪水の危険度が高まる恐れがあります。危険な川や斜面には近づかないようにして下さい。