27日は北陸~山陰で夏日 28日は都心で今月4回目の夏日か 29日は気温急降下
明日27日 北陸~山陰で初夏日 急な暑さで体調を崩さないように
3月に真夏日になったのは国内(南鳥島を除く)では26年ぶりのことで、南西諸島以外では観測史上初めてです(これまでは1999年3月26日の鹿児島県奄美市名瀬)。昨年2024年、全国で初めて真夏日になった所は沖縄県波照間島で、4月3日でした。
関東から九州、沖縄では昨日25日より広い範囲で25℃以上の夏日になりました。東京都心では今月3回目の夏日になり、1876年の統計開始以来、初めてです。
明日27日も朝から気温が高く、関東から九州、沖縄では夏日の続く所があるでしょう。北陸では今日26日より高く、今年初めての夏日になる所がありそうです。
まだ身体が暑さに慣れていない時期のため、こまめに水分をとるなど、体調管理に注意が必要です。
27日は西から天気下り坂 28日にかけて荒れた天気の所も
九州など早い所は今日26日夜から雨が降り出し、明日27日は断続的に雨が降るでしょう。局地的にはカミナリを伴って、道路が一気に冠水するほどの激しい雨が降りそうです。
中国、四国から北陸、東北や北海道も午後は次第に雨で、北海道では雪の降る所もあるでしょう。四国から近畿の太平洋側を中心にカミナリが鳴ったり、雨脚が強まったりすることもありそうです。
関東では夜から所々で雨が降り、日付の替わる頃には広い範囲で雨が降るでしょう。28日(金)の明け方から朝は雨脚が強まる所もありそうです。
通勤の時間帯は交通への影響が出るおそれもあるため、時間に余裕を持って行動しましょう。
28日は都心で今月4回目の夏日で記録更新か 29日は気温急降下
29日(土)は日差しの出る所が多いですが、関東では雨が降ったりやんだりで、気温は朝からほぼ横ばいです。日中でも10℃に届かず、冷たい雨と風でかなり寒く感じられるでしょう。初夏の陽気から一気に冬の寒さになります。急激な気温差で体調を崩さないよう、十分ご注意ください。
30日(日)以降は、最高気温は平年並みか低い予想です。今日26日も名古屋や甲府など続々と桜開花の便りが届きましたが、お花見を予定されている方は暖かい服装を心がけましょう。