あさって17日 全国的に荒れた天気 17日夜~18日は西日本の平地でも積雪か
あす16日 西から天気下り坂 午後は風が強まる
九州は昼頃から、中国や四国は夜は雨や雷雨で、局地的には滝のような非常に激しい雨が降りそうです。
近畿や東海、関東、北陸は午前を中心に日差しが届きますが、次第に雲が増えてくるでしょう。夜は所々で雨が降りますので、お帰りが遅くなる方は念のため雨具をお持ちになってください。
東北や北海道は日中いっぱい晴れますが、夜は雨の降る所があるでしょう。
午後は次第に南よりの風が強まってきそうです。車を運転される方は、横風に流されないよう、ご注意ください。
あさって17日 太平洋側を中心に雨の降り方が強まる 荒れた天気
全国的に雨や風が強まり、荒れた天気になりそうです。
低気圧や前線に向かって、雨雲の元になる湿った空気が流れ込むため、太平洋側を中心に発達した雨雲やカミナリ雲がかかるでしょう。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに、ご注意ください。
雨のピークは中国や四国で未明、近畿は明け方、東海や北陸は朝、関東甲信は朝から昼頃にかけて、東北は昼頃から夕方にかけて、北海道は夜になりそうです。関東甲信では、通勤、通学の時間帯に雨のピークが重なりますので、時間に余裕を持って行動しましょう。
非常に激しい雨とは
なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。
ただ、実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。非常に激しい雨が降ると予想される所では(非常に激しい雨が降った所では)、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に、十分ご注意ください。
西日本の平地でも積雪のおそれ 交通への影響に注意
中国地方では17日夜から18日にかけて山地を中心に雪が降り、平地でも積雪となる可能性があります。積雪や路面の凍結による交通への影響にご注意ください。
また、日本付近は冬型の気圧配置が強まるため、北海道から山陰を中心に風が強く、大荒れの天気になるおそれがあります。交通機関に影響のでる可能性がありますので、最新の気象情報・交通情報に注意が必要です。