あす12日も大気の状態が不安定 東海や関東甲信などでゲリラ豪雨のおそれ
あす12日 天気の急な変化に注意
あす12日(火)も暖かく湿った空気と上空の寒気の影響で、大気の不安定な状態が続くでしょう。晴れ間がでる所もありますが、四国から関東甲信、北陸では所々で雨が降りそうです。東海や関東甲信、北陸を中心に、急に雨雲やカミナリ雲が発達して、ゲリラ豪雨になるおそれもあります。雨雲レーダーなどで、最新の情報を確認するようにしましょう。
北海道は別の気圧の谷が通過するため、日本海側やオホーツク海側を中心に雨が降りそうです。竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨のおそれがあります。屋外の活動や農作物の管理などにご注意ください。
ゲリラ豪雨の前兆
① 「真っ黒な雲が近づいてきた」
ゲリラ豪雨(局地的な大雨)をもたらすような、発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりするのも、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。
② 「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。
③ 「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。
このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。また、雷注意報が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」、「天気が急変」という言葉を聞いた時には、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)の可能性がありますので、ご注意ください。
汗がまとわりつくような暑さ
あす12日(火)は35度以上の猛暑日になる所はほとんどありませんが、30度以上の真夏日の所が多くなりそうです。湿度が高くて、かなりムシムシするでしょう。汗が肌にまとわりつくような不快な暑さです。
室内では無理せず、エアコンを適切に使って、涼しい環境でお過ごしください。屋外で長い時間、過ごされる方は、こまめに水分や休憩をとり、体調管理に気を配りましょう。