関東甲信 土曜は箱根周辺で積雪の可能性 来週は春本番の暖かさ 花粉飛散のピークへ
明日25日(土)午後 箱根、富士五湖、御殿場周辺で積雪のおそれ
風と風がぶつかり合うため、局地的に雪雲や雨雲が湧き、箱根や富士五湖、御殿場周辺を中心に夕方から夜にかけて雪の降る所があるでしょう。局地的に雪の降り方が強まって、急に雪が積もるおそれもあります。こちらの方面に車でお出かけを予定されている方は、冬タイヤを装着しましょう。路面状況の変化に注意が必要です。また、東京都内でも雪が舞う可能性があります。
26日(日)は日差しが届きますが、北よりの風が強まるでしょう。冷たい風が吹きつけて、体感温度が下がりそうです。寒さ対策を万全に行ってください。
来週 春本番の暖かさ スギ花粉のピークへ
28日(火)と3月1日(水)は、関東南部を中心に花粉飛散が「非常に多い」ことが予想されています。スギ花粉のピークを迎えますので、これまで以上に万全な対策が必要です。
外出時にオススメな花粉対策
① メガネ
メガネを使用しない場合に比べて眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少するという実験結果があります。
② マスク
マスクを使用すると、花粉を吸いこむ量もおよそ3分の1から6分の1に減らすことができます。マスクは顔にフィットするものを選ぶことが大切です。また、マスクの内側にガーゼを当てること(インナーマスク)でさらに鼻に入る花粉が減少することが分かっています。
③ 衣類の工夫
一般的にウール製の衣類などは木綿や化繊に比べて花粉が付着しやすく、花粉を屋内に持ち込みやすくなります。ウールの花粉のつきやすさは、綿に比べるとおよそ10倍にもなります。外出の際は、外側にウール素材の衣服を着ることは避けて、表面がツルツルした素材の上着を選ぶようにしましょう。