関東 あすの通勤・通学の時間帯は雨脚強まる ゴールデンウィーク初日は雨
あす27日(水) 通勤、通学の時間帯は雨脚が強まる所も 横なぐりの雨も
![あす27日(水) 通勤、通学の時間帯は雨脚が強まる所も 横なぐりの雨も](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/17/171/17155/a/20220426142112/large.jpg)
あす27日(水)昼頃にかけて、関東付近を前線が南下する見込みです。午前中は雨の降る所が多く、通勤・通学の時間帯は雨脚が強まる所があるでしょう。また、沿岸部を中心に南よりの風が強めに吹いて、横なぐりの雨になることもありそうです。足元が濡れないよう、お気をつけください。
昼頃からは次第に天気が回復して、気温がグンと上がるでしょう。25℃以上の夏日になる所が多く、内陸部を中心に30℃近くまで上がる所もありそうです。まだ、暑さに慣れていない時期です。室内でも、こまめな水分補給を心がけてください。また、激しい運動はできるだけ避けて、汗をかいたら、水分だけでなく、塩分も適度に摂りましょう。
体を暑さに慣れさせる 暑熱順化
暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって暑熱順化のための動きや活動を始め、暑さに備えましょう。
※上記はあくまで目安となります。上記を行っても必ず暑熱順化できるわけではありません。
また、実施時は個人の体質・体調、その日の気温や室内環境に合わせて無理のない範囲で行ってください。運動時は屋外や室内の天気や気温などの環境の変化に注意し、水分や塩分を適宜補給して、熱中症に十分注意してください。
ゴールデンウィークは雨のスタート
ゴールデンウィーク初日の29日(金・昭和の日)は、早くも天気が下り坂です。本州の南には前線が延び、前線上を低気圧が通過する見込みです。午後は次第に雨で、沿岸部を中心に雨の降り方が強まる所もあるでしょう。車を運転される方は見通しの悪さにご注意ください。
最高気温は20℃まで届かず、日中も空気が少しヒンヤリと感じられそうです。服装でうまく調整なさってください。
30日(土)から1日(日)も雲が多く、1日(日)は再び雨が降るでしょう。ゴールデンウィーク前半はスッキリしない天気が続きそうです。