関東の週間天気 週末にかけて秋晴れと過ごしやすい陽気が続く 雨はいつ降る?
あす2日(火)の天気 明け方まで雨や雷雨 日中は天気回復
あす2日(火)の明け方にかけては、寒気を伴った気圧の谷が近づくため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。沿岸ほど雨雲がかかりやすく、カミナリが鳴ることもありそうです。急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風などに、ご注意ください。
あす2日(火)の日中は天気が回復して、昼頃から晴れてくる所が多いでしょう。洗濯物は外に干すことができそうです。
最低気温は、けさと同じくらいか高くなって、平野部では14度前後の予想です。特に、冷え込むことはないでしょう。
最高気温は20度を超える所がほとんどで、日中は過ごしやすい陽気になりそうです。日差しの下では、暖かいくらいでしょう。
あさって3日(水・文化の日)の天気は?
図は、きょう1日(月)午前9時発表のtenki.jpの「紅葉見ごろ情報2021」です。関東では、北部や埼玉県などの山々で紅葉の見ごろを迎えています。紅葉を見に行くのにも最適でしょう。
昼間は快適な陽気ですが、日が傾く頃からは空気がヒンヤリとしてきます。11月上旬の日の入りは午後4時40分~45分頃です。一カ月前に比べると、40分~45分ほど早くなってきています。昼間の暖かさに騙されないで、脱ぎ着のしやすい服装でお出かけください。
※紅葉の見ごろ情報は、全国各地の紅葉の見どころから日々報告されてくる、紅葉の色づき情報です。地点により観測対象となる樹木の種類や観測している範囲が異なります。
4日(木)から7日(日) 晴れて過ごしやすい陽気が続く
日中はこの時期らしい気温の日が多く、薄着で過ごせそうです。ただ、朝晩は10度を下回る所もありますので、服装選びにお気をつけください。