熱帯低気圧 関東の週末へ影響か? 動向に注意
11日(金)の天気 北部から雨雲かかる
あす11日(金)は、秋雨前線が東北から関東北部付近まで南下してくる見込みです。
北部は夕方から雨が降り出し、カミナリが鳴って、バケツをひっくり返したような激しい雨が降る所もあるでしょう。南部も午後は大気の状態が不安定で、所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。急な雨に備えて、雨具や雨に濡れたとき用にタオルなどを用意しておくと良さそうです。
最高気温はきょうと同じくらいの所が多く、30度から32度くらいでしょう。日差しの暑さはほとんどありませんが、湿度が高く、ムシムシと感じられそうです。湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体に熱がこもりやすくなります。室内ではエアコンや扇風機をうまく使い、湿度のコントロールをすることも大事です。
12日(土)の天気 雨の降る量がさらに増える
ただ、気温は朝からあまり上がらず、東より涼しい風に変わって、沿岸部を中心に強まる所があるでしょう。最高気温は30度を下回る所が多く、暑さは少し和らぎそうです。この雨を境に、秋らしさが少しずつ増していくでしょう。
13日(日)の天気 曇りや雨のすっきりしない天気
雲が多く、スッキリしない天気が続くでしょう。午前中を中心に雨の降る所がありますので、早いお出かけには雨具が欠かせません。沿岸部では風の強まることもありそうです。
最高気温は30度前後の所が多く、極端に暑くなることはなさそうです。ただ、沿岸部を中心に日差しの出てくる所もありますので、動くと暑く感じるでしょう。
この先、来週も雲の多い天気が続きますので、洗濯物はこまめに片づけた方が良いでしょう。室内に干す際は、乾燥機を使ったり、扇風機などで風通しをよくすると乾きが早くなります。