北陸被災地 7~8日は強烈寒気の南下で積雪状態に 新潟・富山を中心に警報級大雪も
輪島上空約5300mには氷点下40度に迫る大雪目安の強烈寒気が南下
降雪量の見込み
新潟県 平地 20から40センチ
新潟県 山沿い 70から90センチ
富山県 平地 20から40センチ
富山県 山間部 50から70センチ
石川県 平地 10から20センチ
石川県 山地 40から60センチ
福井県 平地 5から10センチ
福井県 山地 30から50センチ と予想されています。
降雪のピークは、7日の夜から8日の朝までと見込まれ、短時間で景色が一変するでしょう。新潟県の山沿いや富山県の山間部を中心に積雪が急増し、警報級の大雪となる可能性もあります。降雪の強まりには十分警戒して下さい。
道路の陥没箇所も積雪状態に 緊急車両の走行は安全確保をしながら慎重に
真冬の避難 低体温症やエコノミークラス症候群等に注意
避難生活で暖をとりにくい状況下においても、「乾いた衣類などを複数枚重ね着する」「新聞紙やラップなどを上着の下に巻き付ける」「首回りにマフラーやタオル等を巻いて保温を心掛ける」「感染症対策の観点からもマスクを着用する」、空のペットボトルとお湯が使用できる環境であれば「即席の湯たんぽにする」「身体を寄せ合う」等、出来る限りのことをして、低体温症を予防するようにして下さい。
また、同じ姿勢を続けると、エコノミークラス症候群になる危険が高まることがあります。「定期的に軽い運動をする」「のどが渇く前に少しずつ水分補給をする」等を心掛けて下さい。