北陸 28日は前線が通過して冬型へ 29日にかけて非常に不安定 暴風・高波に警戒
28日は前線が北陸地方を通過して次第に冬型へ
北陸地方では、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。前線の通過前は概ね南西方向から、前線の通過後は概ね西からの風となるでしょう。局地的な風の強まりには注意して下さい。また、新潟では、29日にかけて警報級の暴風の可能性もあります。交通のダイヤが乱れたり、倒木やそれに起因する停電、農業設備の損壊のおそれもあります。事前の対策をお願いします。
また、前線通過時を中心に雨脚が強まる見込みです。その後も、数日間平地を中心に雨が断続的に降り、総雨量が多くなる可能性もあります。土砂災害などのおそれもあり、雨の降り方にも十分注意して下さい。
29日は強い冬型の気圧配置 新潟の山沿・富山の山間部を中心に降雪や積雪
金沢地方気象台の発表によりますと、石川県では、28日~29日にかけて、波浪警報の発表される可能性が高くなっています。波向きが西からのうねりを伴った高波に厳重に警戒するようにして下さい。
28日から冬型が続く 平地でも雪が混じり 師走並みの気温に
向こう一週間で見込まれる降雪や積雪は、山地や山間部、山沿いが主体の予想となっていますが、平地でも路面の凍結や霰や雹が降り、路面状態が悪くなる可能性もあります。通勤・通学や営業車両の方を中心に、タイヤ交換をまだされていない方は、冬用タイヤへの交換を急いで下さい。