北陸 28日は貴重な晴れ 29~30日は短時間強雨のち気温急降下 最新の寒気動向
まもなく初雪
週間予報 師走に入ると最高気温は一桁 一気に冬の寒さに
29日(火)は、二つの低気圧が発達しながら日本海を進むでしょう。低気圧や前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。北陸地方では、この前線が通過する29日夜間を中心に雷を伴って雨脚が強まるでしょう。短時間の強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風には十分注意して下さい。
30日(水)は、冬型の気圧配置となるでしょう。北陸上空には12/1(木)頃にかけて、今シーズンこれまでで一番の寒気が南下する見込みです。現時点の予想では平野部は雨が主体となりそうですが、雨に雪が混じることもありそうです。また、海上では高波に警戒が必要です。
12/2(金)は、冬型は一旦緩む見込みです。
12/3(土)~4(日)は、本州付近を次の低気圧や前線が通過するでしょう。その後は、再び冬型の気圧配置となり、北陸上空には次第に寒気が流れ込む見込みです。