北陸 31日~9月初めにかけて大雨に要警戒 対策は30日迄に 台風の動向にも注意
31日夜から前線南下型の大雨に要警戒 その後も5日頃にかけて前線停滞か
9月1日には、秋雨前線は北陸付近まで南下するでしょう。前線に向かって台風周辺の強い暖湿気が流れ込み、前線の活動は活発となりそうです。北陸地方では大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
このため、広い範囲で雨が断続的に降り、激しい雨や雷雨がありそうです。局地的に雨雲が発達すると予想を大きく上回る雨量となる可能性があります。河川や用水路の増水、低い土地の浸水や道路の冠水、土砂災害には十分注意・警戒して下さい。
その後も、秋雨前線は5日頃にかけて、北陸付近に停滞する見込みです。総雨量が多くなるおそれがあります。気象台や自治体から発表される情報や最新の天気予報に注意して、身の安全を確保して下さい。
台風の動向にも注意
今後、31日頃から9月初めにかけては、本州付近は上空の太平洋高気圧の縁となる予想で、台風が北よりに進路を変えて本州付近に進み、北陸地方に直接影響を与えることも考えられます。今後の台風情報などにも十分注意して下さい。