北陸 21~23日頃は新潟中心に大雪警戒! その後は冬の出口までカウントダウン!
21日から23日頃は強い冬型とJPCZの強雪帯 新潟を中心に積雪増のおそれ
26日頃からは季節の歩みは順調に進む見込み
それによりますと、「期間の前半は気温の変動が大きく、19日から25日は寒気の影響を受けやすいが、その後は平年より高くなる」と予想されています。
これまでの今冬は、強い寒気が強弱を繰り返しながら南下して、北陸西部を中心に短期的な降雪の強まりがありました。ただ、26日頃からは季節は順調に進み、「光の春」から次第に「音の春」や「気温の春」を実感できるように季節は進みそうです。
雪のシーズンが終わりに近づくと、スギ花粉アレルギーの方にとって辛い時期である「花粉の飛散」が一気に本格化しそうです。花粉症は症状がひどくなる前に対策をとることが重要とされています。鼻水やくしゃみ、目のかゆみといった症状が認められた場合には、早めに医師に相談するようにしましょう。外出の際は、花粉飛散情報なども参考になさってください。