東海 11日は過ごしやすい 朝はヒンヤリ
東海地方のあす11日(金)は安定した晴天になるでしょう。朝は平野部でも10℃を下回る所もあり、ヒンヤリと感じられそうです。日中は気温が上がり、この時期らしく過ごしやすい陽気になるでしょう。
10日は晴れたが気温は4月中旬並み
きょう10日(木)は、平野部を中心によく晴れました。飛騨地方では、はじめ雲が多かったですが、日中は次第に雲が取れて晴れてきました。ただ、上空にはこの時期としては非常に強い寒気が流れ込んでいたため、日差しのわりに気温は上がりませんでした。
11日はカラッとした晴天 火の取り扱いに注意
あす11日(金)は、南海上に進んでくる高気圧に覆われる見込みです。東海地方全体で、大体晴れるでしょう。午後になると薄雲が出ますが、それでも青空が多い見込みです。上空の高い所の雲なので、天気を崩すものでもありません。ただ、非常に乾燥した空気が流れ込む見込みです。あすも火の取り扱いなどには十分注意をしてください。
朝はヒンヤリ 日中は過ごしやすい
あす11日(金)の最低気温は、平野部で10℃前後の予想です。よく晴れて風も穏やかなため、内陸部を中心によく冷えるでしょう。10℃を下回ってヒンヤリと感じられる所が多い見込みです。内陸部では、霜が降りる可能性があるため、農作物などの管理にご注意ください。一方、日中の最高気温は、大体平年並みの予想です。きょうまで上空に居座っていた寒気がようやく抜けていき、気温が順調に上がっていく見込みです。空気もカラッとしていて風も穏やかなため、暑すぎず寒すぎずで過ごしやすい陽気になるでしょう。
日曜日から荒天 来週は真夏日に迫る暑さ
あさって土曜日まで晴天が続き、日中の気温はさらに上がるでしょう。日曜日からは雲が厚く、日曜日の午後から月曜日にかけては天気が崩れる見込みです。雨風ともに強まり、荒れた天気になる可能性もがあります。今後の情報に注意してください。その後、火曜日からは晴れ間が戻りますが、上空には非常に暖かい空気が流れ込む見込みです。内陸部を中心に最高気温が30℃近くまで上がり、真夏日になる日もあるでしょう。熱中症対策など、季節外れの暑さで体調を崩さないための対策を万全にしてください。