北陸 あす19日から20日にかけて低気圧が発達。大雨や暴風、高波に警戒を
あす19日(火)の夕方から21日(木)にかけて雨や雷雨
19日(火)の夕方から北陸地方の各地で雷を伴った雨となるでしょう。19日18時から20日18時までの24時間の予想降水量は、新潟県と富山県の多いところで150ミリ、石川県と福井県の多いところで100ミリとなっています。その後21日(木)も雨となり、低気圧の発達や上空の寒気次第では警報級の大雨となる可能性もあります。
20日(水)は沿岸部を中心に強い風が吹き、暴風となる可能性もあります。また、波も高くなり新潟県では6m、石川県と福井県で5m、富山県では4mの高波となるでしょう。
上空の寒気が非常に強いため平地でもアラレが降り、路面がうっすら白くなる可能性があります。また、三国峠や平湯・東海北陸道方面などは降雪の可能性もあるでしょう。車の運転には十分に注意してください。
落雷や竜巻などの激しい突風、土砂災害などに警戒
大気の状態が非常に不安定となるため竜巻が発生する可能性があります。竜巻の前兆としては、「周囲が暗くなるほどの黒い雲が近づいてくる」、「ゴロゴロと雷鳴が聞こえ始める」、「急に冷たい風が吹き始める」などがあります。
20日(水)から21日(木)は大雨による土砂災害や低い土地への浸水、河川の増水に警戒し、急斜面の近くや河川敷などの危険な場所には近づかないようにしてください。