9日 前線の活動が活発化 東海や関東など局地的に激しい雨 西から天気回復へ
梅雨前線の活動が活発化
梅雨前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になり、きのう8日から今朝(9日)にかけて、太平洋側の沿岸部を中心に発達した雨雲がかかり、局地的に激しく降っています。
朝の通勤・通学時 雨のピーク 局地的に非常に激しい雨
特に朝の通勤・通学の時間帯は雨のピークで、近畿や東海、関東では、局地的に激しい雨が降りそうです。きょう9日からあす10日午前6時までの24時間に予想される雨の量は、多い所で、関東甲信、東海地方で80ミリです。
先日、2日から3日にかけての記録的な大雨の影響で、土砂災害の危険が高まっている所があります。少しの雨でも土砂災害に注意が必要です。また、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
東北南部も午前中を中心に雨が降るでしょう。東北北部や北海道は次第に雨の範囲が広がりそうです。
西日本は天気回復 気温上昇
最高気温は、きのう8日より5℃~10℃前後高く、沖縄や九州では30℃以上の真夏日になる所もありそうです。平年並みの所が多いですが、きのう8日との気温差が大きく、急に暑くなりますので、熱中症にご注意ください。