30日 日本海側で雪や雨 局地的に降り方強まる 年明けから再び大雪のおそれも
日本海側では雪や雨 ふぶく所も
きょう30日は、北海道や東北の日本海側は午前中を中心に雪の降る所が多いでしょう。風が強まり、ふぶく所もありそうです。北海道と東北の太平洋側にも雪雲の流れ込む所があるでしょう。
北陸から山陰は断続的に雨や雪が降る見込みです。局地的に降り方が強まり、雷の鳴る所もありそうです。北陸から山陰では、雪は山沿いが中心で、平野部では雨の所もあるでしょう。
大雪による交通障害や、屋根からの落雪、建物や農業施設への被害、電線や樹木への着雪に注意してください。また、積雪の多い所では、なだれにも注意が必要です。
一方、関東から九州にかけては、太平洋側を中心に晴れる所が多いでしょう。
沖縄は気圧の谷の影響で、夕方にかけて雨が降る見込みです。風が強まりますので、強風や高波にご注意ください。
新年から再び大雪のおそれも
雪下ろしの注意点
(1)雪下ろしをする前には、雪が緩んでいないかどうか、必ず確認しましょう。新雪や、晴れた暖かい日の午後は、特に屋根の雪が緩んでしまいます。また、雪と一緒に、つららが落ちてくることもあります。
(2)はしごを使って屋根に上る場合は、はしごが動かないよう、ロープなどで、しっかり固定しましょう。はしごから屋根へ移動する時は、転落しないよう、一段と注意が必要です。
(3)雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残しましょう。万が一、屋根から落下した場合でも、雪がクッション代わりになってくれます。面倒でも、必ず命綱とヘルメットを装着し、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。