関東の週間 週末も秋晴れ続く 日光など紅葉見頃の所も 週明けは空気がひんやり
週末(21日~23日)の天気
週末22日と23日も、日中はおおむね晴れて、行楽にも最適な陽気になりそうです。ただ、次第に前線の影響を受けて、北部を中心に雨の降る所がありそうです。念のため、23日のお出かけの際には折りたたみ傘など雨具をお持ちになると安心です。
21日の朝も放射冷却現象で、内陸ほど冷え込みの強まる所がありそうです。ただ、22日と23日の朝は冷え込みは緩みそうです。最高気温は23日までは平年並みか高く、20℃以上の所が多いでしょう。夏日一歩手前まで上がり、汗ばむくらいの所もありそうです。
週明け(24日~)の天気
条件が整うと、東京でも木枯らし一号が発表される可能性があります。東京の木枯らし一号の発表される条件は、「期間が10月半ば~11月末」「西高東低の冬型の気圧配置」「東京における風向が西北西~北」「東京における最大風速が、おおむね風力5(風速8メートル以上) 」です。条件にならなくても、冷たい北風が吹きますので、寒さ対策は必要になりそうです。
25日から27日は最低気温、最高気温ともに平年並みか低い所が多く、東京都心でも朝は再び10℃に届かない日がありそうです。日中も20度に届かず、晴れてもひんやりとした空気に包まれるでしょう。
関東の紅葉の色づきは?
紅葉の名所としても人気の高い日光では、いろは坂、華厳滝、戦場ヶ原、中禅寺湖などで見頃を迎えています。世界遺産の日光東照宮の周辺も徐々に色づき始めていて、これから見頃を迎えそうです。神橋付近の紅葉の絶景はこれから楽しめるでしょう。また、鬼怒川温泉郷や龍王峡なども色づき始めていますので、これからのお出かけに計画するのも良さそうです。関東南部では、秩父で見頃を迎えている他、奥多摩湖や箱根などでも色づきはじめています。この週末は青空のもと、少し遠出をして、紅葉狩りにお出かけするのもおすすめです。
関東の平野部ではまだ青葉の所が多いですが、これから冷え込みが強まると徐々に赤く色づき始め、11月中旬頃になると紅葉の見頃を迎えそうです。