関東 26日~27日は雨や風強まる ピークの時間帯や気温は?
週末はあいにくの雨
26日(土)と27日(日)は、前線を伴った低気圧が、九州の西から四国沖へ進むでしょう。26日(土)は、関東地方の早い所では、昼頃から雨が降り出す見込みです。雨が降ったりやんだりですが、午後は次第に雨や南風が強まるでしょう。
雨のピークは、26日(土)の夜から27日(日)の明け方にかけてで、沿岸部や山沿いを中心に、雨の降り方が強まったり、雨量が多くなりそうです。南風も強まるでしょう。朝にはほとんどの所でやみそうですが、日中も雲の多い天気が続き、雨のぱらつく所がありそうです。強く降る所はなさそうですが、外出の際は、念のため、折り畳み傘など雨具を持って出かけたほうが良さそうです。
雪どけ進む なだれに注意 登山は計画の見直しを
関東北部の山沿いの群馬県みなかみ町藤原では、25日(金)まだ積雪が1メートル60センチほど残っています。雪が積もっている所に雨が降ると、なだれが発生しやすくなったり、大量の雪がとけるため、低い土地が浸水するなどの被害が出ることがあります。
また、風や雨も強まり、荒天となるおそれがありますので、登山を予定されている方は、計画の見直しをご検討ください。
雨でも気温高め 27日は夏日も? 5月並みの暖かさ

26日(土)の最高気温は、東京都心は16℃くらい、熊谷など内陸は18℃くらいになりそうです。27日(日)は、明け方くらいまで雨が降り、日中も雲が広がりやすいですが、薄日の差す所もありそうです。さらに暖かい空気が流れ込み、最高気温は、東京都心などで20℃を超えそうです。熊谷など内陸では25℃くらいまで上がり、5月並みの暖かさになるでしょう。
この雨で桜はどうなる?
東京都心の桜の満開は27日(日)と予想されています。桜がグッと咲き進み、予定通り満開を迎えそうです。25日(金)午後3時時点でまだ開花の発表がない、銚子や前橋、宇都宮、水戸も、週明けまでには開花の発表があるかもしれません。来週は関東のあちらこちらで春真っ盛りの景色が楽しめそうです。