眼がくっきり「強い」台風6号 沖縄本島に最接近 影響が長引く恐れも 暴風に警戒を
「強い勢力」の台風6号 沖縄の南を西よりへ
このあとも台風は発達しながら沖縄の南を西よりに進む見込みです。宮古島地方には22日(木)の夕方、八重山地方には23日(金)午後に最も接近するでしょう。24日(土)にかけて強い勢力を保つ見込みです。
23日にかけ暴風に警戒 影響長引くおそれも
このあとも沖縄本島中南部では暴風に警戒をしてください。また本島北部と久米島でも、23日(金)にかけて非常に強い風が吹く見込みです。強風に十分注意してください。
宮古島地方では21日(水)の昼過ぎから、八重山地方では21日(水)の夜遅くから暴風となる見込みです。台風6号は動きが遅いため、先島諸島では、長時間にわたり、暴風が続くおそれがあります。
予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
21日
沖縄本島地方 25メートル(35メートル)
先島諸島 35メートル(50メートル)
大東島地方 20メートル(30メートル)
22日
沖縄本島地方 20メートル(30メートル)
先島諸島 40メートル(60メートル)
大東島地方 15メートル(25メートル)
23日
沖縄本島地方 20から24メートル(25から35メートル)
先島諸島 30から40メートル(40から60メートル)です。
最大瞬間風速が50メートルや60メートルというのは猛烈な風で、一部の住家が倒壊するおそれがあるほどの風です。走行中のトラックは横転したり、屋外での活動は極めて危険な状態です。不要不急の外出は避けるようにしてください。また、早め早めに、出来る限りの台風の対策を行い、風が強まる前に頑丈な建物の中に移動したり、屋内では窓から離れたりするなど暴風に厳重に警戒してください。
22日にかけ 激しい雨や非常に激しい雨も
22日午前9時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
沖縄本島地方 150ミリ
先島諸島 150ミリ です。
その後、23日9時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
沖縄本島地方 100から150ミリ
先島諸島 200から300ミリ です。
総雨量が多くなりますので、沖縄本島地方と先島諸島では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。