夏祭り 来てけさいん♪ 東北
夏祭り期間 雷様も登場か?
北の高気圧の影響で東北地方には東よりの湿った空気が流れ込むでしょう。太平洋側を中心に雲が広がりますが、日中は雨具なしで夏祭りを楽しめそうです。夜は北部沿岸を中心に霧雨や弱い雨の降るところがあるでしょう。
最高気温は、きょう3日金曜日と同じくらいのところが多く蒸し暑く感じられそうです。ただ、夜は北部で20度を下回るところがあるでしょう。少しヒンヤリしそうですので、夜の祭りを楽しまれる方は、念のため折り畳み傘と、一枚羽織るものがあるとよさそうです。
【5日日曜日】
低気圧や前線の影響で広い範囲で雨が降るでしょう。特に青森県、秋田県、岩手県、山形県北部では雨具が手放せないでしょう。低気圧が近づくタイミングや前線が通過する時には、一時的に雷を伴って雨脚が強まることがありそうです。
発達した雨雲は、5日日曜日未明から青森県にかかり始め、日中は次第に南下しながら秋田県、岩手県、山形県にかかる予想です。発達した雨雲がかかりそうな地域はtenki.jpの雨雲の動き(予報)で確認できますので、是非ご活用ください。
気になる夏祭り後半のお天気は?
低気圧が東北地方を通過して東海上に抜ける予想です。東よりの湿った空気が流れ込んで、太平洋側を中心に雲の広がる天気になるでしょう。太平洋側沿岸北部では弱い雨の降るところがありそうです。厳しい暑さは幾分落ち着く予想ですが、最高気温は南部で30度前後、北部は25度以上のところが多くなるでしょう。お祭りに参加する方は水分の他、塩分も補給しながら楽しみましょう。
【7日火曜日から8日水曜日】
いまのところ、高気圧に覆われて晴れるところが多いでしょう。ただ、南から暖かく湿った空気が流れ込んで、午後は雷雲が発達しそうです。短い時間でザッと雨脚が強まる可能性がありますので、お出かけには念のため雨具を持つと安心です。
7日は立秋ですが、残暑厳しく南部を中心に猛暑日になるところがありそうです。8日には東北の夏祭りを締めくくる【仙台七夕まつり】も最終日を迎えます。日本のはるか南海上の台風13号の動きが気になるところですが、まだ進路は定まらず、夏祭りへの影響が出るかどうかは今のところ分かりません。最新の台風情報はこまめに確認しましょう。
【仙台七夕花火祭】5日日曜日19時~
仙台七夕まつり前のイベントで盛り上がる仙台では、にわか雨の可能性があります。七夕花火祭にお出かけの際には、念のため雨具があるとよいでしょう。また、南よりの風が吹き、夜もムシッと感じられそうですので、花火鑑賞には出来るだけ風通しのよい場所がおすすめです。虫除けスプレーもあるといいかもしれません。
雨予想 そんな日は【豪雨レーダー】が活躍
天気を確認しながら東北の夏祭りに来てけさいん♪
(「来てけさいん」は、仙台弁で「どうぞ来てください」という意味です。)