お盆休み明け 九州など体温超えの危険な暑さに この先は湿度アップ熱中症の危険度大
九州~関東で体温超え 太宰府は32日連続の猛暑日
今日19日、全国で一番気温が上がったのは、前原(福岡県糸島市)38.1℃と、ここにきて今年一番の暑さとなりました。関東でも牛久(千葉県市原市)37.3℃と、危険な暑さとなりました。
太宰府市(福岡県)では35.2℃と、今日19日で32日連続で猛暑日となり、国内の猛暑日連続記録を更新中です。
その他、東京都心は34.5℃と猛暑日一歩手前まで上がり、湿度も高く不快な蒸し暑さとなりました。
横浜市は35.2℃と、今年22回目の猛暑日となり、年間猛暑日日数の最多記録を更新中です(横浜の猛暑日最多は2023年の9日)。
名古屋など猛暑日連続記録ストップの所も
昨日18日まで、太宰府(福岡県)とともに連続猛暑日の日数を更新していた郡家(兵庫県淡路市)では、今日19日は30℃にも届かず連続猛暑日は31日でストップしました。
その他の各地も、今日19日は猛暑日にならない所が多く、名古屋は33.9℃と連続猛暑日は25日(昨日18日まで)でストップとなりました。
【猛暑日連続記録ストップ】
郡家 31日連続(18日まで)観測史上最長
熊本 28日連続(18日まで)観測史上最長
日田 28日連続(18日まで)観測史上最長
名古屋 25日連続(18日まで)観測史上最長
岡山 25日連続(18日まで)観測史上最長
佐賀 25日連続(18日まで)観測史上最長
高松 24日連続(18日まで)観測史上最長
今週末にかけて猛暑日地点減も湿度アップ 引き続き熱中症に警戒
8月末~9月はじめ 10年に一度レベルの高温予想
いったん猛暑がおさまった所でも再び厳しい暑さとなりそうです。厳しい暑さは長期戦となるため、「休息・冷却・水分補給」をこまめに行い、熱中症や食品の管理に注意が必要です。