連休明け 強い寒気が南下 本州の高い山や北海道の峠は雪やみぞれ 各地で気温急降下
前線通過後 強い寒気が南下
この全国各地に雨を降らせる前線や低気圧が通過したあと、上空には強い寒気が流れ込む見込みです。
上空5500メートル付近でマイナス21℃以下、上空1500メートル付近でマイナス0℃以下と、この時期としては強い寒気が流れ込みます。これは、降れば本州の高い山(1500メートル~2000メートル級)では、みぞれや湿った雪となるレベルの寒気です。
西日本では明日7日(火)午後~8日(水)にかけて、東日本や北日本では8日(水)~9日(木)にかけて大気の状態が不安定、局地的に雨雲や雷雲が発達しやすいでしょう。日差しが出て地上付近の気温が上がると、より不安定度が増し、積乱雲が発達しやすくなります。急な雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうなど、天気の急変にご注意下さい。
北海道の峠や本州の高い山では、湿った雪やみぞれとなる可能性があるため注意が必要です。
8日(水) 北海道の峠で湿った雪
本州の山 湿った雪やみぞれの可能性
8日(水)~9日(木)気温急降下 週末は再び夏日続出
関東や北陸周辺も、最高気温は20℃に届かず、15℃前後の所が多いでしょう。先日5日(日:こどもの日)は、今年初めて真夏日(最高気温30℃以上)が100地点を超え、石川県加賀市加賀中津原では33.8℃を観測するなど、季節先取りの暑さとなりましたが、グッとヒンヤリ感じられそうです。
週末は再び夏日続出、真夏日の所もありそうです。日々の気温差が大きくなります。体調管理にご注意下さい。