今夜は関東などでゲリラ雷雨 あす21日も広く不安定 東北など警報級の大雨のおそれ
帰宅時間帯 ゲリラ雷雨に注意
今夜(20日)遅くにかけて、関東など東日本を中心に、1時間に50ミリ以上の非常に激しい「滝のような雨」が降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達したり、同じ場所に停滞した場合は「警報級の大雨」となるおそれがあります。
あす21日(木)明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意して下さい。
ゴロゴロと雷鳴が聞こえる、急に冷たい風が吹く時は、雷雲が近づいているサインです。頑丈な建物に避難するなど、安全確保に努めて下さい。
また、ヒョウが降るおそれもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意して下さい。
[雨の予想]
20日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
関東地方北部 40ミリ
関東地方南部 50ミリ
20日18時から21日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
関東地方北部 80ミリ
関東地方南部 80ミリ
の見込みです。
季節を分ける前線が次第に南下
前線の北側は秋の空気、南側は夏の空気があり、せめぎ合いが続きます。23日(土:秋分の日)は、前線は本州の南岸まで下がり、本州付近は移動性高気圧に覆われる見込みです。今週末(23日・24日)全国的に晴れて、日中はカラッとした秋晴れの所が多くなりそうです。
あす21日(木) 九州~東北で局地的に非常に激しい雨
21日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
九州北部地方 120ミリ
東海地方、北陸地方、中国地方、四国地方 100ミリ
東北地方、関東甲信地方、近畿地方 80ミリ
の見込みです。
東北は警報級の大雨のおそれ
21日夜にかけて、大雨による土砂災害や川の増水、落雷や竜巻などの突風に、注意・警戒が必要です。
非常に激しい「滝のような雨」とは?
なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。
ただ、実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。非常に激しい雨が降ると予想される所では(非常に激しい雨が降った所では)、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に、十分ご注意ください。