今年の梅雨はどんな梅雨? 西日本・東日本を中心に「暑い夏」か 3か月予報
6月~8月 「梅雨」と「暑さ」の傾向は?
6月~8月は暖かい空気に覆われやすいため、平均気温は沖縄・奄美で平年より高く、西日本・東日本では平年並みか高いでしょう。北日本は平年並みの予想です。南西諸島や西日本・東日本を中心に「暑い夏」となるでしょう。
6月~8月の降水量は、全国的に平年並みの予想です。梅雨前線の活動が活発になり、大雨となる時期があるでしょう。
エルニーニョ現象に移行もラニーニャ現象の影響が残る
また、日本の南で太平洋高気圧の西への張り出しがやや弱く、南から暖かく湿った空気が流れ込みやすいため、北日本・東日本・西日本では低気圧や前線の影響をやや受けやすい時期がある見込みです。
6月~8月 天気傾向
7月は、北日本と東日本日本海側では、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。東日本の太平洋側と西日本では、期間の前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。期間の後半は、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。梅雨明けは、平年並みか早い所もありそうです。沖縄・奄美では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
8月は、北日本では天気は数日の周期で変わり、天候が不順な時期があるでしょう。東日本・西日本、沖縄・奄美では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
今年の梅雨入り 平年並みか遅い予想
九州南部の梅雨入り平年日は5月30日頃ですが、5月下旬は梅雨前線は北上しにくいため、平年よりやや遅れる傾向にあるでしょう。6月上旬から中旬になると、梅雨前線は太平洋側の南岸までは北上しやすくなるため、九州北部から関東甲信の梅雨入りは平年並みになりそうです。北陸や東北への梅雨前線の北上は遅れる傾向となるため、梅雨入りは平年より遅い傾向となるでしょう。
今年の梅雨入りは、沖縄と奄美では5月18日ころと、平年より2週間くらい遅い梅雨入りとなりました。その他の各地も、雨の季節が近づいています。大雨の備えは、早めに行いましょう。
北日本:北海道・東北
東日本:北陸・関東甲信・東海
西日本:近畿・中国・四国・九州