花粉シーズン終盤も油断禁物 あす水曜は雨のあと花粉+黄砂が広く飛来 対策方法は?
あす12(水) 花粉+黄砂に注意
雨が止んだあとは、油断禁物。雨上がりの晴れで、九州~関東にかけてはヒノキ花粉が多く飛ぶ予想です。加えて、13日木曜にかけて、黄砂が九州~北海道にかけて広く飛来するおそれがあります。
黄砂が飛来すると、花粉症などアレルギー症状が悪化する可能性があるため注意が必要です。
花粉・黄砂を防いで快適に
① 外から帰った時には、玄関を入る前に、洋服や髪の毛についた花粉を、しっかりと払い落としましょう。花粉症でない方も、普段から、この習慣を心がけていただきたいものです。
② 新型コロナウイルス感染予防のためにも、こまめな換気が求められていますが、窓を大きく開けると、その分、花粉も室内に入りやすくなってしまいます。窓を10センチ程度開けて、レースのカーテンをするだけでも、部屋の中に入ってくる花粉の数を、窓を全開にした時と比べておよそ4分の1に減らすことができるという実験結果もあります。窓を開ける幅は少しでも構いませんので、なるべく換気しながら花粉を防ぎましょう。
③ 洗濯物や布団は、できるだけ室内に干しましょう。花粉対策だけでなく、黄砂対策にも効果的です。その際、空気清浄機がある方は、ぜひ一緒に使ってください。綺麗な空気の中で、洗濯物や布団を乾かせば、より快適に過ごせそうです。
ピーク終盤 いつまで対策が必要?
ピークを越えたあとも、関東などでは例年ゴールデンウィーク頃まで花粉が飛ぶことが多くなっています。今年の花粉シーズンも終盤ですが、花粉症の方はもう少し対策が必要になりそうです。