関東 午後は天気急変 急な雨・落雷・突風・ひょうに注意 夜は気温急降下 山沿い雪
晴れている所も油断禁物 午後は天気急変に注意
ただ、晴れている所も油断禁物。地上の気温が上がっている所に、午後は上空に寒気が入ってくるため大気の状態が非常に不安定。雷の発生する確率が非常に高くなっています。
急な雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうに注意が必要です。
雨の後 気温急降下↓
東京都心では、夜は朝よりも気温が低く、21時で12℃くらい、あす9日日曜の朝は9℃まで下がる見込みです。一般的に、気温が10℃を下回ると、暖房が欲しいくらいと言われます。季節先取りの暖かさから一転、9日日曜の朝は一桁の気温となります。風邪を引かないよう、お気をつけ下さい。
今夜~あす明け方 関東北部の山沿いは雪
あす9日日曜は、天気が回復しますが、朝は冷え込みます。群馬県みなかみ町など、北部の山沿いでは3℃以下の予想です。雪や雨が降った所では、朝は積雪や路面の凍結に注意が必要です。
急な雨や落雷・突風の前兆
① 「真っ黒な雲が近づいてきた」
ゲリラ豪雨(局地的な大雨)をもたらすような、発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりするのも、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。
② 「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。
③ 「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。
このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。また、雷注意報が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」、「天気が急変」という言葉を聞いた時には、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)の可能性がありますので、ご注意ください。