2週間天気 月曜は南岸低気圧も広く雨 火曜以降は強烈寒気襲来 激しい寒暖差に注意
【前半】月曜は広く雨 火曜から強烈寒気襲来
13日(月)は、本州の南岸沿いを低気圧が進むでしょう。いわゆる、関東など太平洋側に雪を降らす事がある「南岸低気圧」ですが、九州から東北にかけて広く雨が降る予想です。暖気が流れ込むため、雪ではなく、雨となる所が多いでしょう。積雪の多い所では、雪崩に注意が必要です。
14日(火)~16日(木)頃にかけては、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込む予想です。上空1500メートル付近でマイナス6℃以下(平地に雪降らせる)の寒気が本州付近を覆うでしょう。さらに強いマイナス12℃以下の寒気が西日本の日本海側まで流れ込む予想です。先月の10年に1度レベルの寒気ほどではありませんが、北海道や東北の日本海側を中心に大雪となるおそれがあります。北陸から山陰でも雪が降るでしょう。太平洋側はおおむね晴れますが、冷たい北風が強く、気温の数字以上に寒く感じられそうです。
最高気温・最低気温ともに13日(月)頃までは平年並みか高いですが、14日(火)以降は平年より低くなる所が多いでしょう。寒気の底は15日(水)で、最高気温は札幌でマイナス6℃、東京都心や名古屋、大阪も6℃前後と、厳しい寒さとなりそうです。
【後半】日々の気温差大 真冬並み→春の陽気→真冬並み
日々の気温差が激しくなりそうです。19日(日)は東京~大阪の最高気温は10℃くらいですが、翌日20日(月)は15℃以上と3月下旬並みに。ただ、お花見頃の陽気は続かず、21日(火)~23日(木)は、再び真冬の寒さに逆戻りとなりそうです。