10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
連休最終日 日差したっぷり 真夏日の所も
その他、福岡市28.4℃、高知市29.5℃、広島市28.0℃、大阪市28.9℃、名古屋市29.2℃、東京都心27.6℃、金沢市26.3℃、仙台市26.6℃、札幌市23.4℃など。
日差しがたっぷりで、東京都心は9日ぶりに日照時間8時間以上となりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」ならず
例年、9月にはいっても、上旬~中旬にかけては、まだ残暑が戻る事があり、今年も14日に広島市や山口市などで、19日には新潟市や山形県酒田市、秋田県にほか市などで猛暑日(最高気温35℃以上)の最も遅い記録を更新しました。
【猛暑日の最も遅い記録を更新】
◆9月14日に広島市・山口市で更新
・広島市:9月14日 35.0℃(これまでの最晩9月10日:1914年)
・山口市:9月14日 35.2℃(これまでの最晩9月10日:2019年)
◆9月19日に新潟市などで更新
・新潟県新潟市………最高気温35.6度(これまでの猛暑日最晩は9月18日(2012年)
・新潟県佐渡市相川…最高気温35.3度(これまでの猛暑日最晩は9月 4日(1938年)
・山形県鶴岡市………最高気温35.3度(これまでの猛暑日最晩は9月18日(2012年)
・山形県酒田市………最高気温35.0度(これまでの猛暑日最晩は9月18日(2012年)
・秋田県にかほ市……最高気温36.1度(これまでの猛暑日最晩は9月18日(2012年)
真夏日の最も遅い記録は、東京都心は10月12日、大阪は10月20日となっています。
9月下旬 例年は真夏日グッと減る
過去10年(2011年~2020年)までの東京都心の真夏日(最高気温30℃以上)の日が何日あったか、9月旬別にみると、上旬・中旬は3日~5日ありますが、秋の彼岸を迎える下旬は0.5日とグッと少なります。まさに「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですが、今年は残暑が長引きそうです。
高温に関する天候情報発表中
気象庁は、9月28日(水)~10月6日(木)にかけて、九州から北海道で気温が平年より高くなる確率が高いとして、高温に関する早期天候情報を発表しています。
日も短くなり、朝晩はヒンヤリしてきましたが、日中の暑さはまだ続きそうです。9月は台風が相次いで襲来し、記録的な大雨となった所では復旧作業が急がれますが、10月にかけても熱中症に注意が必要です。