台風11号 九州は今夜から暴風域に 線状降水帯発生のおそれも 対策は早めに
今夜から暴風 線状降水帯発生のおそれ
台風は、5日午後には次第に進路を東よりにかえて、5日夜~6日朝にかけて、勢力を維持したまま対馬海峡付近を通過し、その後は時速70キロと高速道路並みの速度で日本海を北北東へ進み、7日に温帯低気圧に変わる予想です。
大型の台風のため、風速15メートル以上の強風域が直径1000キロ以上あり、すでに5日午前から奄美地方や鹿児島など九州南部の一部が強風域に入っています。
このあと、台風の北上に伴い、九州北部では5日夜のはじめ頃から、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。6日にかけて予想される最大瞬間風速は、長崎県の対馬など九州北部地方では50メートルと、走行中のトラックが横転したり、一部の電柱が倒壊するほどの猛烈な風が予想されています。
また、九州北部では5日夜~6日午前中にかけて線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。暴風や大雨、高波、高潮に厳重な警戒が必要です。
各地の警戒期間は
暴風のピークは、九州北部では、5日午後~6日午後にかけて。中国・四国も6日は日中いっぱい暴風に警戒が必要です。また、台風が日本海を急加速しながら北上するため、全国的の南よりの風が強まり、北陸や北日本の日本海側でも6日午後からは暴風のおそれがあるため警戒が必要です。