週間予報 台風と秋雨前線 離れた所も油断禁物 広範囲で長丁場の大雨のおそれ
秋雨前線+台風 長丁場の大雨のおそれ
目先、警戒が必要なのが、31日~9月1日にかけて。前線上の低気圧が北日本を通過するため、青森県、秋田県、岩手県など東北北部で警報級の大雨のおそれがあります。先日、東北で大雨被害の大きかった地域とも重なるため、土砂災害や川の増水などに十分注意をしてください。
その後も前線は日本付近に停滞するため、東北~九州、沖縄にかけて雨が続き、雨量が増えるおそれがあります。長丁場の大雨に警戒が必要です。
台風11号 北上予想も
今後、進路予報が大きく変わる可能性があるため、最新の情報をこまめに確認して下さい。
大雨への備えを
① 避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大切です。また、川や斜面の近くは通らないようにするなど、浸水や土砂災害の危険性が高い場所を避難経路に選ぶのは、避けてください。確認した避難場所や避難経路の情報は、家族で共有しておきましょう。
② 非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。
③ 側溝などの掃除をして、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。