お盆休みの天体ショー ペルセウス座流星群

月明かりがなく好条件
各地の天気は?

北海道は雲の間からチャンスありです。東北は絶好の観測日和!関東から九州は大気の状態が不安定で午後は所々で雨や雷雨。滝のような雨の所もありますが、夜遅くなればなるほど大気の不安定状態は落ち着いてきます。雲の間から流星観測のチャンスありです。沖縄は台風14号が直撃するため残念ながら難しいでしょう。
【12日夜~13日未明】
北海道や東北は広く流星が楽しめそうです。関東から九州は大気の不安定な状態が続きますが、12日夜遅くから未明にかけては大気の状態が安定してきます。観測のチャンスありです。沖縄は台風14号がぬけ、夜は天気回復傾向!流星観測のチャンスありです。
観測の注意点
・放射点は北東方向ですが、全体を見渡しましょう!レジャーシートなどを用意して、寝転がったまま観察できると良いでしょう。
・肉眼で観察しましょう。望遠鏡や双眼鏡など特別な道具は必要ありません。望遠鏡や双眼鏡を使うと視野が狭くなってしまうため、流星観測には適しません。
・屋外の暗さに目が慣れるまで、15分くらいかかります。長い時間観測を続けるほうが、流星観測のチャンスありです。
・豪雨レーダーで、雨雲の動向をこまめにチェックしましょう!
お盆休み、ペルセウス座流星群をみて、素敵な夜をお過ごし下さい。