北海道はこの夏史上2位の暑さ 9月も高温傾向で夏日日数の記録更新も
今年の夏も記録的高温 1946年以降の統計史上2位に
道内では、7月21日から23日と、8月12日と13日の計5日間で猛暑日を観測し、8月23日夜から24日朝には、お盆を過ぎてから熱帯夜になるなど、北海道らしからぬ暑さとなった日もありました。
9月も残暑が続く 来週には年間夏日日数が史上最多となる所も?
函館(北海道渡島地方)で27.9℃、室蘭(北海道胆振地方)で26.6℃と、函館は今年71回目、室蘭は今年47回目の夏日となりました。既にそれぞれの地点で統計史上3番目に多い日数となっています。
この先一週間も最高気温は25℃以上の日が続く予想となっており、夏日の回数はさらに増える見込みです。函館、室蘭とも過去最も夏日が多くなったのは昨年2023年で、函館が78回、室蘭が52回です。来週には昨年の記録を抜いて、年間の夏日日数が統計史上最多となるかもしれません。
北海道でも残暑は厳しくなりそうです。日々の天気予報で気温の予想をしっかりと確認し、体調を崩さないよう暑さ対策を心がけて下さい。