北海道の1か月予報 いよいよ北海道でも猛暑日か!?
1週目(7月17日~7月23日) 内陸で猛暑日の恐れ
今日(15日)も道北の内陸で広く今年一番の気温となり、午後3時までの最高気温は上川地方の上富良野で34.2度まで上がりましたが、今後はさらに暑さが厳しくなり、暑さのピークは明日から週末にかけてとなる見込みです。
15日午後4時発表の予想最高気温は、16日の北見(北見地方)で36度、16日の富良野や上富良野(上川地方)、17日の足寄(十勝地方)で最高気温35度が予想されるなど、週末にかけては道内で今年初の猛暑日となる可能性もあります。
暑さが厳しくなるため、のどが渇く前のこまめな水分補給を屋外、室内問わず心がけましょう。また、昼前後の暑さの厳しい時間帯には屋外での作業を控えたり、冷房を適切に使うなどして室温を調整するなど、万全の熱中症対策を行って下さい。
2週目(7月24日~7月30日) 厳しい暑さ続き、夜も寝苦しく?
気温が高めの状態が続く中で天気が崩れると、朝晩の放射冷却が弱まり、朝晩もなかなか気温が下がらなくなります。道内の2週間天気を見ると、7月の最終週には広い範囲で予想最低気温が23度前後となっており、かなりの寝苦しさが予想されます。
日中の暑さと夜の寝苦しさが続くと、日に日に体力が落ちていくことも考えられるため、体調管理にはより一層の注意が必要になりそうです。また、寝ている間にも体からは汗などで水分が失われていくため、夜間の熱中症の恐れもあります。寝る前にコップ一杯水を飲むなど、対策を心がけるようにして下さい。
3~4週目(7月31日~8月13日) 平年並みでも油断禁物
また、気温も平年並みに戻る見込みですが、一年の中で平年の気温が一番高いのが8月で、特に内陸では8月上旬の平年の最高気温が27度くらいとなるため、平年並みの気温でも30度近くまで上がることになり、平年並みに戻るからといっても、決して油断はできません。
この先1か月は、日々の気温をしっかりと確認しながら、万全の暑さ対策を心がける必要があるでしょう。