北海道の1か月 異例の残暑も終わり見えたか?
今月は異例ともいえる残暑となっていますが、今後も暑さが続くのか。気温を主に最新の1か月予報を解説します。
9月12日~18日 いったん秋の空気が
そのため、気温は日本海側で平年並み、太平洋側やオホーツク海側では平年よりやや低くなる見込みです。最高気温でも20度に届かない地点も現れそうで、長袖のシャツや羽織るものが活躍する所が多くなりそうです。
これまでの暑さとは空気が一変するため、体調を崩さないように十分注意して下さい。
9月19日~25日 今年最後の真夏の暑さか
北海道では、最近でも2012年には9月19日に真夏日が観測されており(女満別空港で30.9度)、この頃までは真夏日となることもあります。
今年も低気圧の進路や暖気の入り方によっては、真夏日になる可能性も0ではありません。いずれにしても、今年最後の真夏の暑さがこの頃に訪れそうです。
9月26日~ 秋はゆっくり 山の雪も遅れる?
しかし、今年は気温が平年よりやや高い状態が続く予想となっています。流石に30度を超えるような暑さにはなりませんが、秋への歩みは引き続きゆっくりとなりそうです。
9月中旬まで真夏日があった2012年は、その後の季節の歩みも遅く、道内の初冠雪は最も早い利尻山と旭岳で10月14日の観測となっており、10月半ばまでずれ込みました。
今年も10月になってもなかなか山の雪の便りが来ない、などということになるかもしれません。