30日(土)まで中国地方は雨や雷雨 風が強く 山地は積雪も 峠越えは車の冬装備を
28日(木)にかけて大気の状態が非常に不安定 落雷や竜巻などの突風に注意を
このため、28日(木)にかけて中国地方は大気の状態が非常に不安定になる見込みです。日本海側の地域を中心に雨雲が発達して雷を伴う所があるでしょう。竜巻などの激しい突風や急な強い雨に注意が必要です。
30日(土)にかけて 冬の寒さ 山地は積雪や路面の凍結に注意を
季節風が強まり冬の寒さとなるため、外出時はマフラーや手袋などで防寒を万全にしてください。
30日(土)は寒気の流れ込みが弱まる見込みです。
このため、雨や雪の降る所は次第に少なくなるでしょう。ただ、最高気温は15℃を超える所はなく、12月上旬から中旬並みの寒さでしょう。
12月1日(日)から2日(月)は高気圧に覆われて、瀬戸内側を中心に晴れる所が多くなるでしょう。寒さが和らぎ、日差しのぬくもりが感じられる見込みです。
3日(火)に日本海を気圧の谷が通過し曇りや雨の天気となったあと、4日(水)からは再び寒気の影響を受け、日本海側を中心に雨が降るでしょう。北寄りの季節風が強まり、再び寒くなる見込みです。
シーズン最初の雪に備えて 車の冬装備を万全に
(1)必ず、スタッドレスタイヤに交換するか、タイヤチェーンを装着しましょう。スタッドレスタイヤは、溝が十分にあるかどうかを、事前に確認してください。あまり使っていないスタッドレスタイヤでも、時間が経てば、劣化が進みますので、シーズン前に点検が必要です。
(2)たとえ急いでいても、急ブレーキ、急なハンドル操作、急発進、急な車線変更など「急」のつく運転はやめましょう。「急」のつく運転をしてしまうと、車がスリップしやすくなります。車を発進する時や上り坂では、タイヤが空転してしまわないよう、アクセルをじわりと踏み込んでください。下り坂では、エンジンブレーキを基本として、アクセルとブレーキも適度に調整して、速度を落としてください。
山地以外でも凍結の可能性があります。早めに車の冬装備をしておいてください。