中国地方 スギ・ヒノキ花粉あとどれくらい飛ぶ?5月並みの陽気 来週は一旦落ち着く
広島市の花粉飛散 既にスギは昨年の倍に近い飛散 この先の見通し
今年の予想では、例年よりやや多く、昨年より多い予想で、今後これまでに飛散した倍ぐらいのスギ・ヒノキ花粉が飛ぶ見込みです。
スギのピークは3月中旬まで ヒノキは3月下旬から4月上旬がピーク
季節外れの暖かさ 来週は落ち着く
スギ花粉が大量に飛ぶ上に、10日(金)は黄砂が飛来する見込みで、花粉と黄砂のダブル飛散となる恐れがあります。
12日(日)は前線を伴った低気圧が日本海を進み、雲が広がりやすくなるでしょう。夜は西部で雨が降る見込みです。
南寄りの風が強まり、雨が降る前までは花粉が大量に飛ぶでしょう。
13日(月)は低気圧や前線が東へ離れ、日本海から寒気が流れ込む見込みです。山陽の天気は回復に向かい、次第に晴れるでしょう。山陰は東部を中心に雲が広がりやすく、雨の降る所がある見込みです。これまでの季節外れの暖かさから一転し、風が冷たく寒いでしょう。
花粉は天気が回復に向かう山陽を中心に飛びやすい見込みです。雨で地面に落ちた大量の花粉が乾燥することで再び舞いやすくなるため、注意が必要です。
14日(火)は晴れる見込みです。日中の最高気温は10度を少し超えるくらいの所が多いでしょう。平年並みか平年より低く、風が冷たく感じられそうです。
スギ花粉に加えて、ヒノキ花粉が少ないながらも飛ぶでしょう。