中国地方 広島県南部スギ花粉飛散開始も 今日15日雪舞う寒さ
スギ花粉 広島県南部は2月13日飛散開始
広島県の南部に位置する広島市は、2月13日がスギ花粉の飛散開始となりました。
※飛散開始となっていない地点でも、1平方センチメートルあたり1個以上に満たないくらいの、わずかなスギ花粉は飛んでいるため、花粉症の方はご注意ください。
今日15日(水)は雪舞う寒さ
日中の最高気温は5度に届く所は少なく、北寄りの風が冷たく、真冬並みの厳しい寒さとなるでしょう。
夜には寒気の流れ込みがおさまってくるため、雪の降る所は少なくなる見込みです。
ただ、明日16日(木)朝にかけては、路面の凍結や積雪にご注意ください。
週間天気 春と冬が行きつ戻りつで寒暖差「大」
18日(土)と19日(日)は前線や湿った空気の影響でくもりや雨の天気となる見込みです。
そして、20日(月)からは再び寒気が流れ込み、冬型の気圧配置となるでしょう。山陰や山陽北部を中心に雪が降り、真冬並みの寒さとなる日もある見込みです。
寒暖差が大きくなるため、体調を崩さないようお気をつけください。
週間花粉情報 中国地方各地で本格的飛散に
中国地方各地で本格的にスギ花粉が飛び始め、多く飛ぶ所もある見込みです。
花粉症の方は、外出時はメガネや帽子、マスクを付けたり、綿や化学繊維など凹凸が少ない素材の衣類を選ぶなどして、花粉の付着を抑えてください。
帰宅時は身体に付着した花粉を取り払い、うがいや洗顔をするなど、万全な対策をなさってください。