中国地方 8日火曜夜は天体ショーが楽しめる 12日土曜にかけて晴れの天気続く
皆既食になる20時頃はさらに気温が下がり、広島市で16度、松江で13度となるため、暖かい服装で観察してください。
●日本全国
欠け始め 18時09分~
皆既食 19時16分~20時42分
部分食の終り 21時49分
また、月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。
天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。今回は、皆既月食が起こることで夜空が暗くなるため、比較的簡単に天王星を観察することができます。しかし、肉眼で見える限界の明るさであるため、双眼鏡や望遠鏡を使って探すと見つけやすいでしょう。
●広島市
潜入開始20時26分ごろ
出現開始21時19分ごろ
参照:国立天文台ホームページ
(https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/occulx_p.cgi)
日中の最高気温は20度を少し超えるくらいで、過ごしやすい陽気でしょう。厚手の洗濯物もよく乾く見込みです。
一方、13日(日)は寒冷前線が通過するでしょう。雲が広がりやすくなり、雨が降る見込みです。また、14日(月)は大陸から高気圧が張り出し、北から寒気が流れ込むでしょう。雲が広がりやすく、山陰や山陽北部を中心に雨が降る見込みです。日中の最高気温は山陰や山陽北部で15度前後となり、寒くなるでしょう。
12日(土)にかけて、天体ショーや掃除、洗濯、冬支度、行楽など、有効にお使いください。