北海道 14日頃からは猛吹雪や大雪の恐れ
今後一週間程度、北海道付近は冬型の気圧配置となる日が多く、上空には強い寒気が流れ込みやすい状態となる見込みです。このため、日本海側を中心に雪の降る日が多く、風も強まってふぶく日もありそうです。
明日は割合晴れそう
明日(12日)は、高気圧の張り出しの中となり、晴れ間の出る所が多くなる見込みです。天気の大きな崩れはないでしょう。気温は平年並みかやや低くなる見込みです。貴重な晴れ間となる可能性があります。買い物などの用事は、この日に済ませておくとよさそうです。
明後日は雨の所も?
明後日(13日)火曜日は、低気圧を含む気圧の谷が北海道付近を通過する見込みです。広い範囲で天気が崩れ、雨や湿った雪となるでしょう。雪や雨の降り方、着雪に注意が必要となりそうです。また、大気の状態は不安定となり、一時的に降り方の強まる恐れがあります。天気の急変にも、注意が必要です。日中の気温は平年より高くなるでしょう。積雪状態となった所に雨が降り、夜には再び凍結する恐れがあります。路面状況の変化に注意して下さい。
14日以降は強い冬型の気圧配置
この時期、北海道付近を低気圧や気圧の谷が通過したあとは、冬型の気圧配置が強まることがよくありますが、今回もそのケースとなりそうです。北海道付近は、16日頃にかけて強い寒気の流れ込みやすい状態が続き、日本海側を中心に雪の日が多くなるでしょう。西よりの風も強まり、ふぶく所もある見込みです。14日午後から15日午前をピークに、暴風雪となる恐れもあります。最新の気象情報に留意してください。日本海側を中心に日中の気温も平年より5度前後低くなる見込みです。17日以降も引き続き寒気の影響を受けやすいく、日本海側を中心に雪となり、大雪となる恐れもあります。