北海道の1か月予報 夏から秋へはゆっくりと…
1週目(8月14日~20日) 今夜はペルセウス座流星群が極大!
また、今夜から明日(13日)明け方にかけては、三大流星群の1つ、「ペルセウス座流星群」の活動が活発になります。今夜の北海道は、残念ながら雲の広がる所が多くなりますが、稚内や旭川方面など北の方の地域では晴れる見込みで、観測できる可能性があります。今年は月明りがなく、8年に一度の好条件と言われています。午後9時頃から見え始めるため、空を見上げてみると良いかもしれません。
2週目(8月21日~27日) お盆を過ぎても残暑あり!
北海道ではよく、「お盆を過ぎたら涼しくなる」といわれていますが、今年はそれに当てはまらず、残暑が厳しくなるかもしれません。8月下旬になっても、気温は高めの予想で、内陸では30度前後まで上がる所もある見込みです。先日までのような記録的な厳しい暑さになることはなさそうですが、それでも汗ばむ陽気になる日はあるため、暑さの峠を過ぎたからといって油断せず、体調を崩さないように注意してください。
3~4週目(8月28日~9月10日) 北海道も台風シーズンへ
また、この時期は1年の中で最も台風が多いシーズンといわれています。北海道への接近数も、平年では8月から9月にかけて最も多くなっています。日頃から台風への備えをしておくとよいでしょう。例えば、懐中電灯や非常用食料、水など非常用品を備蓄しておくことや、ハザードマップで自分の住んでいる地域にどんな危険が潜んでいるか確認しておくこと、また、家族で緊急連絡手段を話し合っておくなど、事前に対策できることはさまざまです。いざという時に役に立つものなので、日頃からの備えを積極的にするとよいでしょう。