東海 週末から断続的に寒気流入 17日から真冬の寒さが到来 来週後半は一段と寒く
土日の天気 気温差大 雨から雪へ
明日も、湿った空気や前線の影響が残るため、スッキリしない天気が続くでしょう。雲が多く、雨の降る時間もありそうです。
【17日(日)】
日曜は、前線が東へ遠ざかり、日本付近は強い冬型の気圧配置に変わる見込みです。上空1500m付近でマイナス6℃以下の強い寒気(平地で雪が降る目安)が流れ込み、東海地方を覆うでしょう。名古屋の上空は一番低い時で、マイナス9℃くらいの強い寒気の流れ込みが予想されています。
太平洋側の地域では日差しが戻りますが、時々低い雲が流れ込む見込みです。雨がぱらついたり、雪がちらつく所もあるでしょう。
岐阜県では雲が多く、飛騨地方や美濃地方の山間部を中心に、まとまった積雪となる所がある見込みです。また、いなべ市など三重県北中部の山間部や、愛知県の三河山間部にも断続的に雪雲が流れ込む可能性があります。最新の降雪情報に注意してください。
週間天気 来週後半は更に強い寒気 大雪となる所も
18日(月)は、太平洋側の地域は大体晴れますが、山間部では雪が続く所がある見込みです。
19日(火)の夕方から20日(水)の朝にかけては、南岸低気圧が通過する影響で広く天気が崩れるでしょう。気温があまり上がらないため、山間部では湿った雪やみぞれとなる見込みです。富士山周辺も降雪に注意が必要です。その他の地域は、冷たい雨となるでしょう。
20日(水)の南岸低気圧通過後は、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。太平洋側の地域は晴れる時間が長いですが、低い雲が流れ込みやすいでしょう。21日(木)をピークに、20日(水)以降はこれまでよりも雪の降り方が強まり、積雪が一気に急増し大雪となる所がありそうです。最新の積雪状況や路面状況に注意してください。
雪道の運転 注意するポイントは
2輪車(バイクや自転車)は転倒のおそれが非常に高いため、運転しないでください。公共交通機関を利用する場合は、間引き運転や減速運転により、普段より時間がかかり、混雑することが予想されます。運行情報や迂回ルートを確認してから行動してください。
大雪のピークが過ぎてないときに行動すると、大きなケガにつながったり、帰宅困難になったりします。慎重に行動してください。