東海地方 きょう28日 岐阜で桜満開 今週は 花曇りの日が多く 花冷えの日も
きょう28日 岐阜から桜満開の便り
東海地方では、先週から開花の便りが続々と届き、きょう28日、岐阜で満開となるなど、多くの所で、見頃に近づいてきています。
【各地の満開予想日】
名古屋:3月30日
静岡:3月28日
浜松(浜松城公園):3月28日
津:3月30日
また、岐阜県の高山では、開花はまだですが、開花予想日は4月9日、満開予想日は4月14日となっています。
過去10年の満開はいつ頃!?
ちなみに、昨年2021年は、3月28日に満開となり、過去2番目の早さでした。
また、名古屋の過去10年の満開日を見ますと、3月中に満開となったのは10年のうち6回、4月に入ってから満開となったのは10年のうち4回でした。
4月に入ってから満開となる年もあり、名古屋では、入園式や入学式を、満開の桜と共に、迎えることができる年もあります。
今年の名古屋では、3月中に満開予想のため、4月の早い段階に入園式や入学式がある方は、満開の桜を背にして記念撮影ができそうです。
花曇りの日が多い 新年度のスタートは花冷え
そして、新年度のスタート、4月1日(金)は、晴れる所が多くなりますが、「花冷え」のスタートとなりそうです。一時的に寒気が流れ込んでくるため、日中は気温の上がり方が鈍く、最高気温は15度に届かない所が多いでしょう。また、この寒気の影響で、岐阜県の山地では、1日(金)は、雪がちらつく見込みです。
2日(土)は、最低気温が名古屋で3度の予想などで、この時期としては、かなり冷え込む見込みです。遅霜など農作物の管理には十分注意して下さい。3日(日)まで、寒気の影響が残るでしょう。寒暖差が大きいため、体調を崩さないよう気を付けて下さい。